平成30年度日本先天代謝異常学会
学術・臨床・教育賞(サノフィジェンザイムアカデミックグラント)候補者推薦要項
1. 対象
- 日本先天代謝異常学会の発展に寄与し、学術・臨床・教育の分野で貢献のある者
- 当該年度末(3月31日)時点での40歳以上60歳未満の者
- 会員歴が当該年度を含め過去10年以上あること
- 会費の滞納のないこと
2. 応募について
- 募集は他薦のみとする
- 推薦者は日本先天代謝異常学会評議員に限る
- 当該年度の応募者がなかった場合は、締め切り後、評議員に二次募集の連絡を行う
3. 必要書類
- 日本先天代謝異常学会 学術・臨床・教育賞(サノフィジェンザイムアカデミックグラント)推薦書
- 添付資料
① 候補者の略歴(推薦書に記入しきれない場合、添付のこと。コピー7部)
② 当該研究または臨床実績に関する論文(3編以内)の別刷りないしコピー各7部
![]() |
学術・臨床・教育賞 推薦書.docx |
![]() |
学術・臨床・教育賞 推薦書.pdf |
4. 提出先および問い合わせ先
東京慈恵会医科大学小児科学講座
日本先天代謝異常学会事務局
住所:〒105-8461 東京都港区西新橋3-25-8
TEL:03-3433-1111(内線3330) Fax:03-3436-6626
Email:jsimd@jikei.ac.jp
5. 締め切り
平成30年6月30日(土)必着
6. 選考方法
日本先天代謝異常学会各賞選考委員会*にて選考する。
*過去の学会賞受賞者により構成され定員は7名である。なお、委員数が7名以上に増加した場合は、受賞年度順の古い先生より構成委員より外れることとする。
平成30年度現在の委員は下記の通りである。(受賞年度順、敬称略)
選考委員:深尾敏幸 早坂清 大浦敏博 井田博幸 桜庭 均 新宅治夫 児玉浩子
7. 受賞者条件
- 受賞者は原則として2名以内とする
- 受賞者に副賞として1人20万円を贈呈する
- 受賞者はNews Letter(年1回)発行の際に「受賞者寄稿」を執筆する